アンドロイド7.0アップデートスタート!感想・評価:Android 7.0新機能及び不具合のまとめ

Android 7.0評価

待ちに待った次期Android 7.0リリース~Android 7.0アップデートできる!

Googleは米国時間5月18 日から20日に盛大な開発者向けイベント「Google I/O 2016」を開催し、その時開発者向けの各種セッションのほか、次期Android(Android 7.0)、自動運転車、VR(仮想現実)などについて発表されるとみられる。疑いなく、最も注目されるのはやは次期アンドロイドOS-Android 7.0のリリースであるだろう。また近日、GoogleはライバルのiOS10に先行し、最新モバイルOS Android 7.0のファクトリーイメージ及びプレビュー版が公開されて、今月10日からNexus6、Nexus 5XやNexus 6PなどのNexusシリーズなどのスマホ・タブレットがAndroid 7.0アップデートできる。【続きを読む…

また、Android 7.0アップデートしたユーザーが増え続けているにつれて、Android 7.0新機能や新しいサービスが絶えず現れる。今回は、Android 7.0アップデートした後の使用感想をまとめてアンドロイド7.0不具合、新機能など面からAndroid 7.0評価を以下のポイントに整理し、またAndroid 7.0アップデートの方法も届ける。

index: ① Android 7.0アップデート方法

② Android 7.0新機能

③ アンドロイド7.0不具合の一覧

Android 7.0アップデート方法~どのようにしてAndroid 7.0プレビュー版に更新するのか?

Android 7.0アップデート可能な端末(プレビュー版):Nexus6、Nexus 5X、Nexus 6P、Nexus 9、Nexus Player、Pixel C

Android 7.0アップデート方法①:Android Beta Programにアクセスして、このページの 指示に慎重に従い登録プロセスを完了したら、しばらくAndroid 7.0アップデートのOTAファイルをプッシュで受信した。

Android 7.0アップデート方法②:端末へファクトリーイメージを手動で書き込み。 Factory Images for Nexus Devicesから書き込みたい端末のFactory Imageをダウンロード、解凍 ⇒ Android SDK 環境をPCで設定 ⇒ 端末のBootloaderがUnlockにする ⇒パソコンとUSBで接続し ⇒Bootloaderモードのドライバをインストールしておく ⇒コマンドプロンプトを開い、「adb devices」が表示 ⇒ そのまま「adb reboot bootloader」と入力してエンターキーを押す ⇒ 最初に解凍したファクトリーイメージのフォルダ内にある「boot」ファイルを同じようにドラッグ&ドロップしてエンターで実行 ⇒ 「flash-all.bat」と入力していればOK。

Android 7.0評価:絶対知っておきたいAndroid 7.0新機能6選

Android 7.0新機能その1:マルチウィンドウ・マルチタスク機能

GalaxyとLGが相次いでマルチウィンドウを独自の拡張として実装される後、Googleも今年にAndroid 7.0で画面を分割して複数のアクティビティを同時に表示するマルチウィンドウモードを正式に採用される。アプリ履歴ボタンをロングタップしてマルチウィ ンドウを有効化して上下だけでなく左右の横表示できる。上2つのアプリの境界線にある白いバーをタップしたまま上下二移動することで、ウィンドウサイズを 自由に変更可能。

Android 7.0評価:マルチウィンドウはすでにAndroid 6.0に搭載されていたが、機能自体は隠されていて有効化するにはbuild.propをいじる手間がかからなければならない。Android 7.0アップデートした後、簡単に使えるようになった。そのに画面分割のほか、Android TV向けにポップアップ画面でのPicture in Pictureの新機能もサポート、動画を小窓でながら見しつつ、コンテンツ一覧や別のアプリを使える。

Android 7.0新機能その2:システムUI・デザインの一新

Android 7.0のUIには大きな変化がなく、依然としてMaterial Design方式を採用してAndroid6.0のUIデザインとは似ているようだが、細かい変更点がいくつかある。設定画面の上部には、緑色のバーが表 示されている。このバーをタップするとドロップダウンリストが表示され、迅速にお休みモードに変更できる。そのほか、使用した通信量、メモリ(RAM)の 使用状況、明るさの自動調節なども表示される。

またAndroid 7.0設定画面の左上にはショートカットメニューを表示するためのハンバーガーボタンを配置され、各設定画面に素早く・カンタンにアクセスできる。でも残念なこと、ダウンロードしたアプリケーションが一覧表示されるアプリドロワーがなくなった。

【関連】DVD動画をAndroidに取り込んで、アンドロイドスマホでDVDを見る方法 >>

Android 7.0新機能その3:ナイトモード(夜間モード)の追加

Android Mのプレビュー版に夜間モードを搭載されたが、Android Marshmallowの正式版にはこの機能を削除された。今回Android 7.0アップデートして、夜間モードが次期Android OSに回復したことを発見した。システムのインターフェイスをダークなテーマに切り替えて、通常の「白の背景に黒の文字」よりも目への負担を軽くしてくれ るだけではなく、ディスプレイの色合いを自分の好きなように調整できるから、スマホやタブレットのパワーダウン速度を制御し、バッテリーも長持ちさせる【続きを読む…

Android 7.0アップデート前に必ず読みたいアンドロイド7.0不具合のまとめ

※マルチウィンドウモードを実行し、左右の横表示になる際にフラッシュバックが発生
※Data Saverモードを有効にすると、Android 7.0の動作が重くなる。ゲームの反応が遅い、文字入力も遅れるなどアンドロイド7.0不具合が出てくる。
※Android 7.0アップデートしてからパソコンとUSB Type-Cで接続し、USBコントロールセンターを起動できない。
※Android 7.0 OTAアップグレードがほぼ済んだが、Nexusデバイスが起動できない不具合も偶々報告された。
… 更新中…

正式版のAndroid 7.0リリースは例年よりやや早いが,今年も順当にいけば、夏ごろにになると見込んだ。つまり、正式版のAndroid 7.0リリースする前に、相次いで登場して開発者向けのプレビュー版が4つあると思う。また通常的には、8/9月にAndroid 7.0アップデートする予定 の機種はNexus端末で、ほかのAndroid端末はAndroid 7.0アップデートしたいなら、10月以後になってできるかもしれない。【続きを読む…

5KPlayerの関連付けの修正&iOS9に対応したAirPlay機能で画面録画する方法

 

http://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fdegitekunote.com%2Fblog%2F2016%2F08%2F07%2F5kplayer-airplay-fix-file-program%2Fdegitekunote.com

 

 

016_20160806_5kplayer-airplay

以前UIが美しいメディアプレーヤーとして紹介した5Kplayerを覚えているでしょうか。

関連記事UIがカッコイイ動画再生フリーソフト「5KPlayer」のWindows版が登場!

色んな機能が搭載されていて、中には動画サイトから動画をダウンロードするグレー(いや限りなくブラックより)な使い方も出来るとして話題を集めたソフトですが、実はAirPlayにも対応していてiPhoneのスクリーン画面の録画としても使う事が出来ます。

今回は5Kplayerのしつこいファイル関連付けの変更と自動起動の修正と共に、iOS9でも使えるAirPlayで画面録画する方法を紹介していきます。

意外と厄介な5Kplayerの関連付けの修正方法

UIが美しくて色んな機能が搭載されている5Kplayerですが、MacOSX版に至っては一度5Kplayerを起動するとあらゆるメディアファイルの拡張子が5Kplayerに変更されてしまう仕様になってます。しかも起動する度に。

これ案外イライラするわけです。

というわけで5Kplayerを使うなら是非しておきたいファイル関連付けの修正をしていきます。

やり方は至って簡単。こちらの記事を参考に操作していきます。

まずは5Kplayer.appを展開して、

015_20160806_5kplayer-airplay

にある5KplayerHelper.appを削除します。

006_20160806_5kplayer-airplay

これで5Kplayerが自動で起動するのを防ぐことが出来ます。

次にファイルの関連付けを修正していきます。

に戻り、Info.plistをXcodeで開きます。Xcodeインストールしてないよという方は事前にインストールしておくと良いかも。(開発者じゃなくても色々と使えて後々便利です)

008_20160806_5kplayer-airplay

Document typesURL typesを削除します。そのまま上書きしておきます。これで5Kplayerを起動すると強制的に関連付けされてしまうのを防ぐことが出来ます。

 

5KplayerでAirPlayを使ってみよう

バージョンが新しくなったことで初期画面で無料登録の画面が表示されるようになったようです。登録することでメルマガを受け取ることが出来るようですが、まぁ要らないので拒否しました。

009_20160806_5kplayer-airplay

早速AirPlayをクリックして

010_20160806_5kplayer-airplay

この画面になったら準備完了。

011_20160806_5kplayer-airplay

iPhoneとPCを同じWiFiネットワークで接続しておきます。AirPlayでPCの名前を選択して完了をタップ。

004_20160806_5kplayer-airplay

基本的にはこれだけでOK。後はiPhone側で音楽を再生したり動画を再生したりすれば5Kplayerで再生されるという仕組みです。(5Kplayerの再生画面の様子)

012_20160806_5kplayer-airplay

写真では音楽が再生されていますが、動画等を再生すればケーブル無しで大きい画面で表示することが出来るわけですね。これは便利!

001_20160806_5kplayer-airplay

iPhoneのAirPlay設定でミラーリングをONにすると、

005_20160806_5kplayer-airplay

こんな風にiPhoneの画面がそのまま5Kplayerで表示されます。

002_20160806_5kplayer-airplay

簡単にデスクトップ上にiPhoneの画面を様子を表示できるというのはまぁ便利かもしれません。一応MacOSXであればQuickTime等のデフォルトアプリでミラーリングすることが出来ますけどねw

014_20160806_5kplayer-airplay

勿論Windows版でも全く同じ方法でミラーリングが可能です。Windowsの場合はデフォルトでQuickTimeでのミラーリングが未対応(前はそうだったけど今どうだろ?)でフリーソフトが必須だったのでこれはありがたいはず。

017_20160806_5kplayer-airplay

嬉しいことに1クリックで録画も可能です。

環 境によって変わるかもしれませんが、私が使ってみた限りでは多少挙動が不安定になる時がありました。ただ安定している時は普通に使えるので Lightningケーブルが無くてQuicktimeでミラーリング出来ないという時や、OSがWindowsでミラーリングするまでが面倒という方は 使ってみると良いかもしれませんね!

ソース:

5KPlayerの関連付けの修正&iOS9に対応したAirPlay機能で画面録画する方法 | degitekunote2

【ありがとう10周年!】WinX DVD Ripper Platinum無料配布(Mac版あり)~~Digiarty 10周年大感謝キャンペーンお盆休み期間限定開催中!第1弾もう始まった!

http://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.businesswire.com%2Fnews%2Fhome%2F20160804005499%2Fja%2Fwww.businesswire.com

CHENGDU, China–(ビジネスワイヤ) –いつもご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。おかげ様でDigiartyは今年10周年を迎えることができました。 日本を始め、世界中の人々に親しまれて、マルチメディアソフト登場以来、全製品累計5000万インストールを超えました。日頃のご愛顧に感謝を込めて8月お盆休みに限り「Digiarty 10周年大感謝キャンペーン」 を実施いたします。弊社の人気製品をもれなく無料でプレゼントいたします。今回のDigiarty 10周年大感謝キャンペーンは2弾あります。第1弾は8月11日(木)までは弊社の売れ筋ランキングNO.1のWindows用WinX DVD Ripper Platinum(通常価格7200円 Win10対応)とMac用MacX DVD Ripper Pro(通常価格7100円)を無料配布します。第2弾は8月12日(金)~8月19日(金)人気製品のWinX DVD Copy Pro(通常価格5600円)+WinX DVD AuthorとMacX Video Converter Pro(通常価格5900円)+5KPlayerを無料配布いたします。では第1弾のキャンペーン詳細をご覧下さい。

f:id:mizuki2009:20160805180910j:plain

Windowsユーザー向けDigiarty 10周年大感謝キャンペーン詳細

■キャンペーン名

Digiarty 10周年大感謝キャンペーン

■キャンペーン期間

第1弾: 8月11日(木)まで

■プレゼント

WinX DVD Ripper Platinum(DVD→ISO/DVDフォルダ、DVD/ISO/DVDフォルダ→MP4)

■入手方法

キャンペーン期間中、Digiarty 10周年大感謝キャンペーンにアクセスして、「プレゼントをゲット」をボタンをクリックすると、WinX DVD Ripper Platinumプログラム本体とライセンスコードが入ったzipファイルがダウンロードできます。解凍してインストールして起動します。表示された製品 登録画面に、「License Code」というファイルに保存したライセンスコードをコピペして登録したら、全機能のWinX DVD Ripper Platinumをフリーに利用できます。

■開催場所と関連情報

プレゼント無料ゲット場所:http://www.winxdvd.com/giveaway/japanese.htm

製品ページ:http://www.winxdvd.com/dvd-ripper-platinum/index-jp.htm

使い方:http://www.winxdvd.com/blog/best-dvd-ripper-software-winx-platinum.htm

Macユーザー向けDigiarty 10周年大感謝キャンペーン詳細

■キャンペーン名

Digiarty 10周年大感謝キャンペーン

■キャンペーン期間

第1弾: 8月11日(木)まで

■プレゼント

MacX DVD Ripper Pro(DVDコピー・変換・編集)

■入手方法

キャンペーン期間中、Digiarty 10周年大感謝キャンペーンにアクセスして、「プレゼントをゲット」をボタンをクリックすると、MacX DVD Ripper Proプログラム本体とライセンスコードが入ったzipファイルがダウンロードできます。解凍してインストールして起動します。表示された製品登録画面 に、「License Code」というファイルに保存したライセンスコードをコピペして登録したら、全機能のMacX DVD Ripper Proをフリーに利用できます。

■開催場所と関連情報

プレゼント無料ゲット場所:http://www.macxdvd.com/giveaway/holiday-giveaway-japanese.htm

製品ページ:http://www.macxdvd.com/mac-dvd-ripper-pro/index-jp.htm

使い方:http://www.macxdvd.com/blog/smart-how-to-use-macx-dvd-ripper-pro.htm

予告:Digiarty 10周年大感謝第2弾

お盆休みが存分に楽しめるよう、8月12日から引き続きDigiarty 10周年大感謝キャンペーン第2弾を開催いたします!Digiarty 10周年大感謝キャンペーン第二弾もOS別で、2つの場所で開催致します。では詳細をご覧下さい。

Windowsユーザー向けDigiarty 10周年大感謝キャンペーン第2弾詳細

■プレゼント

① WinX DVD Copy Pro(DVDコピー・ダビング、ISOマウント、DVDバーナー)

WinX DVD Author(フリーオーサリングソフト)

■キャンペーン期間

第2弾2016年8月12日(金)~8月19日(金)

■開催場所

未公開

Macユーザー向けDigiarty 10周年大感謝キャンペーン第2弾詳細

■プレゼント

MacX Video Converter Pro(HD動画変換・編集・圧縮、動画DL、録画、スライドショー作成)

5KPlayer(メディアプレイヤー、動画ダウンロード、ストリーミング)

■キャンペーン期間

第2弾2016年8月12日(金)~8月19日(金)

■開催場所

未公開

会社情報

Digiarty Software, Inc.はWindows、Mac OS XもしくはiOS 9、Apple iPhone、iPad、Sony PS4、 PSP、Surface、Xbox、Androidといったプラットフォームやデバイスから、家庭個人用のビデオオーディオソフトウェアまで様々なツール 等を開発しているマルチメディアソフトウェアのスペシャリスト集団です。またDVDコピー、DVD変換、HD動画変換、DVD作成等に対応したソフト開 発、サービスも提供しております。製品群は、現在に至るまで世界中の個人のみならず、法人、政府機関、学術機関でご活用いただいております。 Digiarty Software社の製品を一度購入したら、一生涯に無料で最新バージョンをアップグレードことができます。

Contacts

Digiarty Software Inc.
Han Zhicai, +86-28-85134884
business@winxdvd.com
http://www.winxdvd.com/index-jp.htm
http://www.macxdvd.com/index-jp.htm